くらしの防災ガイドについて令和5年6月常任委員会にて質疑しました
くらしの防災ガイドとは毎年6月頃に全世帯に配られる防災ガイドです
各区ごとに作成されており、ハザードマップや避難情報などが掲載されています。
非常にわかりやすく、いろんな災害のときの対応についてまとめられているため必ず目を通すべきものだと言えます。
しかし問題点としては近年増えつつある外国人には対応されておらず、防災情報が本当に正しく理解されていない可能性があると言えます。
そこで6月の委員会で2点について質問しました
1.くらしの防災ガイドの多言語化について
防災ガイドはすべて日本語ですが、例えば表紙に English Ver のQRコードをつけて電子版を見ていただくなど対応可能ではないか、またベトナムの方が最近多い印象があるのでベトナム語も必要ではないかということ質問しました
令和5年12月にサイトが更新され 英語、中国語、ベトナム語のガイドができました!
2.神戸市のHPの記載方法
神戸市のハザードマップのWebサイトについて、日本語中心でつくられており、日本語のあまり理解できない方が見た場合はたして理解できるものでしょうか?
この画面コピーを見ていただきたい 一部英語で記載しているもののハザードマップはカタカナでありすぐにわかるものではないと言えます。
これについてもう少し利用者側の目線に寄り添ったものにすべきであると指摘しました
令和5年12月に改善していただきました!
どうですか、自分の利用する言語で一瞬でわかりやすくなりましたね!
参考 神戸市ハザードマップ
委員会議事録(令和5年6月8日建設防災委員 建設局質疑)
○委員(のまち圭一) 防災ガイド、これ先週、うちの家にも入っていたんですけれども、ポストに入っていまして、ぱっと見た瞬間に全部日本語なんですね。神戸は非常に外国の方が多いということで、この防災ガイドを見た瞬間に何書いてるか分からないで読まずに捨てちゃうっていうのが非常に多いと思うんですね。こういうふうな外国の方っていうのは、神戸は非常に多いですので、そういう方に対してこの防災ガイドというのをどういうふうに周知されているかという御見解をお伺いしたいと思います。
○瀬川建設局部長 くらしの防災ガイドの外国人への対応ということでございますけれども、くらしの防災ガイドにつきましては、日頃からの備えですとか、それから災害時の避難行動なんかを記載した記事面と、それから土砂災害・水害の危険性なんかを示した地図面から構成されているところでございます。
平成8年から毎年お配りしていまして、今年度も6月―― 今月初旬から既に各戸に配布させていただいているところでございます。
先ほどもありましたけれども、現在、くらしの防災ガイドの今お示しのありました紙媒体につきましては、多言語化につきましては正直、今現在は行っておりません。
しかしながら、電子媒体のほうにつきましては、その取組として、神戸市の行政情報などを提供しています神戸市の情報マップ、御存じかと思いますけれども、そのサイトで避難所の位置を示した避難所マップですとか、それから土砂災害とか水害のハザードマップ、こういったものを英語版、それから中国語版、それから韓国語版というものを公開してございます。
また、危機管理室が作成・公開しています防災ポータルサイトの「SONAE to U?」というのがあるんですけれども、このポータルサイト等で、くらしの防災ガイドの記事を一部掲載してございます。そのサイトの中では、言語を選択することにより、グーグルの翻訳になるんですけれども、翻訳した内容というのを閲覧することができるようになっております。
しかし、先ほどの委員御指摘ありましたように、翻訳されていない部分もやっぱりございます。それを考えますと、外国人の方には分かりにくい部分というのはやはりあるのではないかなと、私どものほうも考えてございます。
ですので、まずは広報紙KOBEスマホ版については、多言語化にも対応してございます。そんな感じで広報紙KOBEの多言語化に対応したホームページを作成するのと同じように、我々のほうも多言語化に対応したホームページを作成するなど、外国人の方が容易にその情報というものを入手できるような取組を今後進めてまいりたいと、そのように考えてございます。
○委員(のまち圭一) ありがとうございます。区役所とかで、住民票登録するときに外国人の方が訪れて、何かしら資料をいっぱいもらうときにこういうものをお渡しするとか、できれば、例えば、中国語版はこことか、英語はここというQRコードがあるだけでも見てくれる可能性というのは非常に高くなるんじゃないかなと思います。
あと、最近、私の肌感覚なんですけど、ベトナムの方が非常に多いのかなと思いますので、ベトナム語とか、ほかの言語のものもぜひ作っていただいて、あとホームページを見させてもらったんですけれども、英語版はこちら、中国版こちらというのを日本語で書いているんで、外国の方絶対分からないと思うので、ちゃんと分かりやすいようなリンクというのをつくっていただけたらなと思います。
災害のときに外国の方が困られますので、今日もまた大雨の予報ありますので、ぜひともこういうふうなものが周知できるように、よろしくお願いします。
コメント